一日の生活

yotsuba-.png

一日の生活の流れ
「おはよう」から「さようなら」まで

0・1・2歳児の一日

乳児クラスでは、丁寧な保育による「心地よい生活」の中で、甘えや自分の思いを表現しながら育っていく「自我の芽生え」を大切に見守り関わるようにしています。子どもの思いを大切に葛藤に寄り添い、「見て見て」に微笑みと優しい言葉で応じます。

07:00 保育開始、順次登園、
    健康視診、自由あそび

08:30 各年齢ごとに保育、
    睡眠(0歳児)

09:00 ミルク・午前食(0歳児)
    朝のおやつ(0・1・2歳児)

09:30 「ねらいをもったあそび・活動」
園庭あそび、散歩、運動あそび、造形あそび、音楽あそび等、各年齢に合わせて様々な内容の活動をクラス毎に行います。

10:30 年齢に応じて食事(0歳児)

11:30 食事(1・2歳児)

12:00 午睡

14:00 目覚め

15:00 午後食(0歳児)、おやつ(0・1・2歳児)

15:30 「自由あそび」
室内や園庭で自分であそびを選んで遊びます。生活やあそびの場面で異年齢で自然に交流できるような設定もします。

16:30 順次降園

18:00 延長保育・捕食を食べてから落ち着いて遊びます。

19:00 保育終了

※一人ひとりの生活リズムに配慮し家庭と相談しながらミルクや食事・午睡の時間を整え、年齢に合わせて子どもに負担をかけずに安定した快い生活ができるようにしています。

※朝のおやつは家庭で朝食をとってくるため、牛乳または豆乳にしています。午後のおやつは基本的に手作りおやつを出しています。

3・4・5歳児の一日

幼児保育では、基本的な生活習慣を身につけ、自分で意欲的に活動やあそび、生活に取り組めるようにしています。興味関心が広がる環境を整え「主体的に遊びこむ」、周囲の大人や友だちに認められて自分を表現する、さらに「友だちとの関わり」の中で様々な経験を重ねます。子どもの思いがどこにあるのかを大切に援助します。

07:00 保育開始、順次登園、
    健康視診、自由あそび

08:30 各年齢ごとに保育、
    自由あそび

09:30 「ねらいをもったあそび・活動」
園庭あそび、散歩、運動あそび、造形あそび、音楽あそび等、各年齢に合わせて様々な内容の活動をクラス毎に行います。

12:00 食事

13:00 午睡(年長クラスは年度途中で午睡がなくなります)

14:30 目覚め

15:00 おやつ

15:30 「自由あそび」
室内や園庭で自分であそびを選んで遊びます。生活やあそびの場面で異年齢で自然に交流できるような設定もします。

16:30 順次降園

18:00 延長保育・捕食を食べてから落ち着いて遊びます。

19:00 保育終了

同年齢・異年齢での心の育ち
共に生活し遊び活動する中で学ぶことは、同年齢、異年齢、どちらも必要で大切であると考えています。各年齢毎の保育を中心に行っており、異年齢の保育については、できるだけ自然な関わりの中で互いに様々な気持ちが育っていくように考えて設定をしています。生活場面を一緒に過ごすことで、お世話やお手伝いをしたくなる状況を作る、自由に遊ぶ時間の環境を工夫する、異年齢で一緒に散歩に行く、力を合わせて活動に取り組む、食事を一緒に食べる、少人数で互いの部屋にあそびに行くといった経験を重ねて関係を築き、様々な気持ちを育むようにしています。